視点によって変わる2人の主人公
2022年12月5日から1週間、スクウェア・エニックスは、アクションRPGゲーム『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』の発売を記念した大型ポスターを東京メトロ新宿駅に掲出。 大型広告にはTRI…
2022年12月5日から1週間、スクウェア・エニックスは、アクションRPGゲーム『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』の発売を記念した大型ポスターを東京メトロ新宿駅に掲出。 大型広告にはTRI…
10月に明治が実施した駅ポスターの活用事例。 紙パック自身が紙パックのリサイクル率向上を呼びかける取り組み「紙パック転職大作戦」の一環で、紙パック約200本から作られたポスターを制作し、東京メトロ大手町駅構内に掲出。 同…
キャリアSNSサービス「YOUTRUST」が10月3日から1週間実施した交通広告の活用事例。 今勢いのある様々なスタートアップ企業の熱い求人を募集する巨大ポスターを掲出し、合計24社の具体的な求人内容を掲載した。 「#熱…
人気漫画『チェンソーマン』のアニメ放映告知で実施されたOOH展開。 渋谷や新宿などの主要エリアで、インパクトのあるクリエイティブが同時多発的に掲出された。 渋谷ではインパクトのあるビジュアルを掲出 JR渋谷駅ハチコーボー…
ビジネスSNS「Wantedly」のブランディングのために8月に渋谷駅で実施されたポスター広告事例。 巨大フォトアルバム『あの頃、私は』 本広告を実施したウォンテッドリー株式会社は、現在キャリア構築のあり方が多様になって…
ポルノグラフィティの新アルバム『暁』のリリース告知で、8月に実施されたポスター事例。 アルバム曲に含まれる全15曲の歌詞を全長20mの迫力あるポスターにして掲出。また反対側の壁面には本アルバムのライブスケジュールと併せて…
絵本『ピーターラビットのおはなし』出版120周年プロモーションの一環で、2022年3月に渋谷駅に掲出されたOOH事例。 廃棄野菜を再利用 作者の自然を愛する想いを表現するため、廃棄予定の野菜や果物を再利用して作られる紙「…
3月に実施されたアニメ「サマータイムレンダ」の番組告知広告。 「サマータイムレンダ」が主人公・網代慎平が幼馴染・小舟潮の死の謎を解き明かすSFサスペンス。物語の舞台となっている和歌山県日都ヶ島では『「影」を見た者は死ぬ』…
菅田将暉主演のフジテレビ系ドラマ「ミステリと言う勿れ」の告知で実施されたOOH広告。 東京メトロ新宿駅の柱を利用し、主人公「久能 整(ととのう)」のシンボルであるダッフルコートとマフラーとアフロヘアが設置された。 柱の上…
進撃の巨人のアニメ告知で実施された広告展開。 実際のアニメ制作に使われた原画や絵コンテが広告ビジュアルとなって掲出された。 広告ポスターには、ファンと思われる方が多く立ち止まって、絵を鑑賞したり写真を撮影したりする様子が…
Googleは「Google Pixel STATION MUSEUM」と称し、10組のアーティストによるアート展を12月に品川駅や新宿駅など都内主要駅構内で実施。 同社Android端末「Pixcel」の自由なカスタマ…
アニプレックスが実施したアニメ「王様ランキング」のOOH広告。 今期一番泣けるアニメとして話題となった本作の告知として、涙で視界が見えづらくなったような見え方の大型ポスターを掲出した。 「涙をぬぐう何度でも」 と書かれた…
11月よりJR上野駅で、JR東日本が「beyond station構想」の一環で実施した取り組み。 「YAMANOTE LINE MUSEUM」と名付けられた本企画は、上野駅の公園口付近の通路を利用し、現代アート作家の作…
キャリアSNSサービス「YOUTRUST」が8月末から9月にかけて実施したOOH活用事例。 本広告は主要駅のポスターやデジタルサイネージメディアを中心に実施された。 クリエイティブでは、YOUTRUSTを実際に利用してい…
Match Group社が運営するソーシャル系マッチングアプリ「Tinder」が9/13から1週間実施したOOHの活用例。 マッチングサービスで得られる効果や、利用に当たっての注意事項を「薬の用法・用途」になぞられたクリ…