3Dアーニャ登場に「ワクワク」!
テレビアニメ『SPY×FAMILY』の第2クール(10月1日スタート)の放送告知で実施された屋外ビジョン活用事例。 3Dのアーニャが可愛く動く特別映像 主に新宿駅東口前の「クロス新宿ビジョン」と「新宿アルタビジョン」を連…
テレビアニメ『SPY×FAMILY』の第2クール(10月1日スタート)の放送告知で実施された屋外ビジョン活用事例。 3Dのアーニャが可愛く動く特別映像 主に新宿駅東口前の「クロス新宿ビジョン」と「新宿アルタビジョン」を連…
マッチングアプリ「ティンダー(Tinder)」を手掛けるTinder Japanが実施したポップアップストア展開事例。 オリジナル商品も作り、ブランドの世界観でジャック 「スワイプマート(SwipeMart)」と名付けら…
今年8月、投手としても打者としても活躍する二刀流・大谷翔平選手の凄さを思う存分体験できる広告が、JR新宿駅東西自由通路の巨大デジタルサイネージ「新宿ウォール456」で放映された。 本広告は、ソニー・インタラクティブエンタ…
ビジネスSNS「Wantedly」のブランディングのために8月に渋谷駅で実施されたポスター広告事例。 巨大フォトアルバム『あの頃、私は』 本広告を実施したウォンテッドリー株式会社は、現在キャリア構築のあり方が多様になって…
ニューステクノロジー社は、2019年4月にローンチしたタクシーサイネージメディア「GROWTH」を、今年10月より大幅にリニューアルする。 本メディアのコンセプトとして新しく「移動時間に、新体験を。」を掲げ、自動運転…
スクウェア・エニックスが8月に実施したOOH事例。 スマートフォン向けゲーム『鋼の錬金術師 MOBILE』のプロモーション施策として、大型広告“50 WORDS JACK”を首都圏と大阪の合計56駅で展開。広告ビジュアル…
ポルノグラフィティの新アルバム『暁』のリリース告知で、8月に実施されたポスター事例。 アルバム曲に含まれる全15曲の歌詞を全長20mの迫力あるポスターにして掲出。また反対側の壁面には本アルバムのライブスケジュールと併せて…
7月に1週間限定でJR渋谷駅ハチ公口改札前に掲出されたOOHの事例。本広告は、マンガ作品『彼女、お借りします』の連載5周年と、アニメ2期放映を記念して実施されたもの。作者の宮島礼吏氏自身の呼びかけで集まったクラウドファン…
あいみょんの13thシングル『初恋が泣いている』リリースに合わせて全国の電柱広告で実施されたOOH事例。 電柱探しがファンを楽しませるムーブメントに 楽曲の歌詞「電柱にぶら下がったままの~」という一節にちなみ、電柱広告が…
オンラインコミュニティ「小谷神社」が、2022年5月30日から1週間JR山手線15駅で実施したOOH事例。 本OOHは、株式会社スナックが運営するオンラインコミュニティ「小谷神社」の宣伝広告として掲出されたもの。JR山手…
5月31日の「車窓サイネージの日」を記念し、タクシー車窓メディア「Canvas」をアートギャラリーとして活用した事例。 本プロジェクトは『ART GALLERY TAXI』として、タクシーの車窓に新進気鋭の若手アーティス…
トヨタが4月に実施したOOH事例。 もしもの時の正しい行動を考えるクイズ【もしも模試】と題して、家族連れが多いショッピングモールのメディアを活用。日常空間で、突然、家族の安全に関するクイズを投げかけ、普段の防災力を高めて…
マセラティのSUV「グレカーレ」の訴求で実施されたOOH事例。 3D演出のできるクロス新宿ビジョンと、隣のアルタビジョンをシンクロさせてCMを放映。3Dビジョンから飛び出してきたイエローカラーのグレカーレが、右側のアルタ…
すーっとした爽快感で、全身をケアしてくれるボディケアブランド「SEA BREEZE」のデオ&ウォーターのパッケージが新しくなったのに合わせて4月に実施されたOOH展開。 東京メトロ半蔵門線渋谷駅の人通りの多い通路にある1…
2021年4月4日から1週間、東京メトロ表参道駅構内で開催された写真展。 「STAND WITH UKAINE」と題された本展は、現在戦火にさらされているウクライナの方々に、より関心を持ってもらいたいという思いで企画され…