6mの巨大なスヌーピーが全国の街中を走行!
PEANUTSのコミック生誕70周年を記念して実施された事例。約6mのスヌーピーを乗せたトラック『SNOOPY HAPPINESS FLOAT』が約1カ月半をかけて全国6都市を走行した。「しあわせは、変わらないともだちが…
PEANUTSのコミック生誕70周年を記念して実施された事例。約6mのスヌーピーを乗せたトラック『SNOOPY HAPPINESS FLOAT』が約1カ月半をかけて全国6都市を走行した。「しあわせは、変わらないともだちが…
フジテレビのバラエティ番組「千鳥のクセがスゴいネタGP」の広告で10月に実施された事例。 回転寿司チェーン「海鮮三崎港」とコラボし、MCを務める千鳥のお笑いネタである『イカ2貫』の寿司風の広告が回転寿司のレーンにて掲出さ…
フジテレビのドラマ番組「ルパンの娘」の広告で実施された事例。 泥棒がテーマのストーリーを表現するために、駅名看板風のポスターから、“しんじゅ”や、“銀”といった宝の名前が入った駅名の一部が主人公達によって盗まれるといった…
2020年8月11日からJR大崎駅の新西口歩道橋下の喫煙所で実施された3密回避のための取り組み。 2020年初頭から流行している新型コロナウイルス感染症の拡大防止策として、密になりやすい場所でのソーシャルディスタンスの確…
ファッションブランドのSOPH.が2020年7月に渋谷で掲出された屋外広告の事例。広告面には黒い背景に白文字で「まいったな2020」のコピーのみが書かれ、まるで様々な出来事が起こった2020年に対する感嘆の気持ちを代弁し…
2020年6月15日から東京メトロ表参道駅構内で開催された写真展。 新型コロナウイルス感染症の最前線で対応に当たった国立国際医療研究センターの医療従事者21名にスポットを当て、写真家として活躍する宮本直孝氏によって撮影さ…
ポールスミスが実施した俳優三浦春馬氏とのコラボ広告。 ブランドのシンボルであるマルチストライプを巧みに活用し、新宿メトロプロムナードの壁面や柱、デジタルサイネージによって空間全体を一つのイメージでジャックした。 広告主:…
ロート製薬が花粉などの目のかゆみに効く目薬「アルガード」の広告で、3月に実施した事例。 「全部花粉のせいだ展」と題し、花粉にまつわる消費者の“嘆き”をポスターにして東京都内主要駅に掲出した。「娘の発表会に行った私が(娘の…
サントリーが2020年1月から実施した、スマホ向けゲーム「ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)」とコラボレーションした企画。 全国に約1.4万台あるサントリーの自販機を活用し、ゲーム内で「かいふく(回復)スポット…
2019年8月24、25日の2日間、複合施設「渋谷ストリーム」前の渋谷川に3体のカバが突如出現した。 本展開は、FOXネットワークスが手掛けるドキュメンタリー専門チャンネル「ナショナルジオグラフィック」のプロモーションの…
転職検討者に会社のリアルなクチコミを提供するサイトを運営しているopenworkが、新宿プロムナードで実施した広告展開。 #社員クチコミ図書館 という名称で、サイト内のクチコミで選ばれた働き甲斐のある会社100社の口コミ…
ネット番組「リラックマとカオルさん」の告知で、山手線車内がさまざまなコピーの書かれたポスターで埋め尽くされた。ポスターには「郊外に住みましょう。」「ポイントをためましょう。」「英語を身につけましょう。」「脱毛しましょう。…
2019年4月下旬に東京メトロ早稲田駅の構内に1枚だけ貼られたポスター広告。大学のサークル会員告知のために掲出されたものだが、入稿時に間違えて免許証の証明写真を送ってしまい、その写真がそのままポスターとなって駅に貼られて…
ヤフーは、東日本大震災からちょうど8年経った2019年3月11日に合わせて、渋谷スクランブル交差点のビルを利用した当時の津波の高さを赤い線で示す広告を実施した。同様の展開はちょうど2年前の2017年にも銀座ソニービルでも…
働く人を応援するサントリーのコーヒー「BOSS」による東京メトロとのコラボ企画。実際に走っていた銀座線の車両の部品が使用され、「THE VENDING TRAIN」と称した自動販売機が溜池山王駅のコンコースに期間限定で設…