松竹、映画「東京喰種 トーキョーグール」のワンシーンが体験できるイベントを実施!
松竹は、7月29日(土)公開となる映画「東京喰種」の告知として、“新宿駅 喰種一斉取締作戦”と題した体験イベントを2017年7月24日~30日の間、東京メトロ新宿駅にて実施した。会場には、原作に登場する、人間か、喰種かを…
松竹は、7月29日(土)公開となる映画「東京喰種」の告知として、“新宿駅 喰種一斉取締作戦”と題した体験イベントを2017年7月24日~30日の間、東京メトロ新宿駅にて実施した。会場には、原作に登場する、人間か、喰種かを…
いたずら王者を目指すキツネの主人公・ゾロリが仲間とともに冒険する「かいけつゾロリ」シリーズ(作、絵・原ゆたか)の30周年を祝って、ポプラ社は新宿の駅張りに広告を掲載した。原先生のサイン会に訪れる親子連れの中には『自分も小…
小学館は、初めてジャズ音源が録音された1917年から100年と、世界一のジャズプレーヤーを目指す青年の物語「BLUE GIANT SUPREME」(石塚真一氏著、ビッグコミック連載)のコミックス第1集発売を記念して、ジャ…
ボートレースのプロモーション活動として、大人気漫画 「東京タラレバ娘」とのコラボレーション企画、「東京タラレバ娘 meets DYNAMITE BOATRACEキャンペーン」 が展開された。 2月6日(月)~…
集英社は、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』200巻刊行を記念して、2016年9月17日~30日の期間、JR東日本常磐線緩行線亀有駅で「こち亀」駅ジャック広告を展開した。「こち亀」駅ジャック広告では、200巻すべての表紙・…
俳優のトム・クルーズ主演映画『オール・ユー・ニード・イズ・キル』(7月4日公開)と、『DEATH NOTE』の小畑健氏が手掛けた本作の漫画がコラボするスペシャルイベント『オール・ユー・ニード・イズ・キル』展が、6月30日…
スマホ向け実写ドラマ『僕らはみんな死んでいる♪』の告知で、原作のコミック1巻をその場で読んでもらいドラマのストーリーに関心を持ってもらうことを狙った展開。立ち読みしている多くの人と、その様子に振り向く歩行者の様子が観察さ…
少年ジャンプに連載中のマンガ「暗殺教室」のプロモーションで行われたプロジェクションマッピングイベント。絶対に殺せない”殺せんせい“を暗殺するというマンガの設定にちなみ、半立体の球面に映された先生を撃つというガンシューティ…
ドラマ「泣くな、はらちゃん」のDVD発売告知広告。マンガの世界に住む一人の男が、現実の女性に恋をしたというストーリーにちなみ、マンガの中を再現したポスターを掲出。全4ページ分の“はらちゃんの住む”マンガをその場で読めるよ…
少年ジャンプの人気コミック『銀魂』の最新刊告知で、展覧会と称して漫画の名シーンを展示。漫画を凝視するファンの姿や、写メを撮る人の姿が観察された。 広告主: 集英社 時期: 2013年7月 エリア: メトロ新宿駅 媒体:…
人気のバレーボール漫画「ハイキュー!」の新刊告知ポスター。実際の漫画のページを広告のデザインに使用しており、女性ファンを中心にポスターの写真を撮影する人が続出した。 広告主: 集英社 時期: 2013年5月 エリア: …
荒木飛呂彦の大人気マンガ『ジョジョの奇妙な冒険』連載25周年を記念して開催される「ジョジョ展」のプロモーションで掲出された巨大ポスター。原作独特の擬音を効果的に使ったビジュアルで、マンガの世界観を表現するとともに、見る人…
電子書籍ストアの告知で、オススメの本とQRコードをセットにしたビジュアルを駅に掲出した。携帯電話でQRコードからアクセスすると、ネット上の電子書籍ストアにアクセスできる仕掛けになっており、多くの人が携帯を片手に広告面の前…
マンガの単行本(リアル11巻)発売告知として、駅のポスターを活用してお試し読みコミックを配布した事例。 広告主: 集英社 時期: 2011年11月 エリア: メトロ新宿駅 媒体: スーパープレミアムセット