2面連動で疾走感を演出!
マセラティのSUV「グレカーレ」の訴求で実施されたOOH事例。 3D演出のできるクロス新宿ビジョンと、隣のアルタビジョンをシンクロさせてCMを放映。3Dビジョンから飛び出してきたイエローカラーのグレカーレが、右側のアルタ…
マセラティのSUV「グレカーレ」の訴求で実施されたOOH事例。 3D演出のできるクロス新宿ビジョンと、隣のアルタビジョンをシンクロさせてCMを放映。3Dビジョンから飛び出してきたイエローカラーのグレカーレが、右側のアルタ…
3月に実施されたアニメ「サマータイムレンダ」の番組告知広告。 「サマータイムレンダ」が主人公・網代慎平が幼馴染・小舟潮の死の謎を解き明かすSFサスペンス。物語の舞台となっている和歌山県日都ヶ島では『「影」を見た者は死ぬ』…
菅田将暉主演のフジテレビ系ドラマ「ミステリと言う勿れ」の告知で実施されたOOH広告。 東京メトロ新宿駅の柱を利用し、主人公「久能 整(ととのう)」のシンボルであるダッフルコートとマフラーとアフロヘアが設置された。 柱の上…
進撃の巨人のアニメ告知で実施された広告展開。 実際のアニメ制作に使われた原画や絵コンテが広告ビジュアルとなって掲出された。 広告ポスターには、ファンと思われる方が多く立ち止まって、絵を鑑賞したり写真を撮影したりする様子が…
Googleは「Google Pixel STATION MUSEUM」と称し、10組のアーティストによるアート展を12月に品川駅や新宿駅など都内主要駅構内で実施。 同社Android端末「Pixcel」の自由なカスタマ…
音楽グループ「ZARD」30周年を記念して9月に実施された新宿の猫とのコラボ企画。 ZARDの人気曲「負けないで」をBGMにした猫の特別な3D映像が製作された。これまでは人間の言葉を話さなかった猫が、最後に「負けにゃいで…
バンダイナムコエンターテインメントが運営するスマホ向けゲーム「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」が、全世界3億5000万ダウンロードを突破したことを記念して9月に実施されたOOH活用例。 以前紹介したクロス新宿ビジョンに…
JR新宿駅東口を出てすぐのクロス新宿ビジョンで放映された巨大な三毛猫の3D映像。 このLEDビジョンがビルの2面にわたる湾曲構造をしているため、トリックアートのような奥行き感のある3D映像の放映が可能となっている。7/1…
Netflixのオリジナルドラマ「全裸監督2」の告知で実施された空間ジャック展開。「お待たせしました」「上を見ろ、星がある」「下を見ろ、俺がいる。」といったインパクトの強い巨大なコピーが、渋谷や新宿の主要なOOHメディア…
入社3年目のポッキー担当者のポッキーに対する愛情を新宿駅の巨大ポスターで表現した広告。ポッキーを凍らせて食べる「凍らせポッキー」訴求の一環で、担当者の自宅冷凍庫の写真や手書きメッセージで表現されたビジュアルとなっている。…
小田急電鉄とベビー用品レンタル・販売サービスを運営するBabydoorが実施した駅構内のベビーカーシェアリングサービス。実証実験として、小田急新宿駅で実施された。 広告主: 小田急電鉄、Babydoor 内容: シェア…
世界的に活動しているデジタルアート集団「Moment Factory」によるデジタルアート作品。長さ45.6mの超大型LEDビジョン「新宿ウォール456」に加え、光柱・天井面への間接照明、16か所の音響装置を用いており、…
ヘアケアブランド『ゆず油』を販売するウテナによって実施されたOOH広告。母の日以外もお母さんに感謝する気持ちを込めて、母の日の翌日5/10(月)から実施された。 広告主: ウテナ 内容: ゆず油 時期: 2021年5…
ロート製薬がエイジングケア ハンドクリーム「メンソレータム オーラ ザ ハンド」のキャンペーンの一環で、新宿プロムナードで5月に実施したOOH展開。“母の手”に感謝を届けたいという想いを込めて、「母の手間展」と題して、子…
PEANUTSのコミック生誕70周年を記念して実施された事例。約6mのスヌーピーを乗せたトラック『SNOOPY HAPPINESS FLOAT』が約1カ月半をかけて全国6都市を走行した。「しあわせは、変わらないともだちが…