6mの巨大なスヌーピーが全国の街中を走行!
PEANUTSのコミック生誕70周年を記念して実施された事例。約6mのスヌーピーを乗せたトラック『SNOOPY HAPPINESS FLOAT』が約1カ月半をかけて全国6都市を走行した。「しあわせは、変わらないともだちが…
PEANUTSのコミック生誕70周年を記念して実施された事例。約6mのスヌーピーを乗せたトラック『SNOOPY HAPPINESS FLOAT』が約1カ月半をかけて全国6都市を走行した。「しあわせは、変わらないともだちが…
ポールスミスが実施した俳優三浦春馬氏とのコラボ広告。 ブランドのシンボルであるマルチストライプを巧みに活用し、新宿メトロプロムナードの壁面や柱、デジタルサイネージによって空間全体を一つのイメージでジャックした。 広告主:…
映画ドラえもん「のび太の月面探査機」の告知で、東京メトロ新宿駅地下プロムナードの媒体「新宿スーパープレミアムセット」を使用した事例。 通常、本媒体のポスター面の両サイドは丸ノ内線のカラーである赤色のブロックが配されている…
PS4のゲームソフト「JUMP FORCE」の発売に合わせて、2019年2月18日から24日までの1週間実施された広告展開。「週刊少年ジャンプ」で人気の主人公たちの必殺技が新宿駅地下の壁面に放たれ、その痕跡がリアルに再現…
ロボットをカスタマイズ・操作するシューティングゲーム『BORDER BREAK』のPS4版発売プロモーションで、新宿駅に展示された1/1サイズのプラモデルライナー。 ゲームに登場するロボットが実寸サイズのパーツとなって、…
花王は10月11日(水)、12日(木)の2日間限定で、メトロ新宿駅メトロプロムナードに「巨大バブサーバー」を設置し、リニューアルした新しいバブの提供を行った。疲れのたまる水曜と木曜限定で、東京を皮切りに順次大阪、名古屋、…
アダストリアは、2017年9月25日から10月1日の期間限定で、東京メトロ新宿駅メトロプロムナードにて今年3月に始めたブランド『LAKOLE』のポップアップストアをオープンした。会場ではアパレルや生活雑貨をそろえるほか、…
ポケラボは、アプリゲーム『ぷちぐるラブライブ』の事前登録開始を記念し、 2017年9月25日から東京メトロ新宿駅メトロプロムナードにて巨大寝そべりぬいぐるみを用いた広告を掲出した。巨大な寝そべりぬいぐるみは、ラブライブシ…
8月26(土)~27日(日)放送予定の日本テレビ系「24時間テレビ40 愛は地球を救う」は、今年のテーマである「告白~勇気を出して伝えよう~」にちなみ、東京メトロ新宿駅メトロプロムナードに2面の「みんなの告白ボード」を設…
松竹は、7月29日(土)公開となる映画「東京喰種」の告知として、“新宿駅 喰種一斉取締作戦”と題した体験イベントを2017年7月24日~30日の間、東京メトロ新宿駅にて実施した。会場には、原作に登場する、人間か、喰種かを…
株式会社スクウェア・エニックスは、2017年2月より配信しているスマートフォン向けゲームアプリ「DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA(ディシディア ファイナル ファンタジー オペラオムニア…
いたずら王者を目指すキツネの主人公・ゾロリが仲間とともに冒険する「かいけつゾロリ」シリーズ(作、絵・原ゆたか)の30周年を祝って、ポプラ社は新宿の駅張りに広告を掲載した。原先生のサイン会に訪れる親子連れの中には『自分も小…
テレビ朝日は、2017年3月25日(土)、26日(日)夜9時より2夜連続放送される「そして誰もいなくなった」の告知として、2017年3月20日(月)より東京メトロ新宿駅にて、スマートフォンなどのカメラでフラッシュをたいて…
小学館は、初めてジャズ音源が録音された1917年から100年と、世界一のジャズプレーヤーを目指す青年の物語「BLUE GIANT SUPREME」(石塚真一氏著、ビッグコミック連載)のコミックス第1集発売を記念して、ジャ…
現金を使わずに、スマートフォンにインストールされたアプリのみで飲み物を買えるという全く新しい自販機「acure pass(アキュアパス)」がJRの主要駅構内に設置された。 JR新宿駅 事業主: JR東日本ウォータービジネ…