飲み屋街に巨大「ウコンの力」登場!
「乾杯に効く。ウコンの力」の訴求のため、新橋の居酒屋のビル屋上に巨大なウコンの力のオブジェを設置した。忘年会シーズンのビジネスマンの多いエリアにおいて、居酒屋の提灯と光るウコンの力をうまく調和させることで、飲み会時の商品…
「乾杯に効く。ウコンの力」の訴求のため、新橋の居酒屋のビル屋上に巨大なウコンの力のオブジェを設置した。忘年会シーズンのビジネスマンの多いエリアにおいて、居酒屋の提灯と光るウコンの力をうまく調和させることで、飲み会時の商品…
銀座駅構内のフロア広告をフローリングに見立てて、掃除機の滑らかな動きを曲線で表現した。銀座に誕生したダイソンのショールーム「ダイソンラボ」の認知獲得・施設誘導が目的で、商品特性を簡潔に伝えた好事例である。 広告主: ダイ…
ウイルス感染をテーマにした映画の告知として、マスクをポスターに貼り付けて配布した事例。多くの人が貼り付けられたマスクをはがし取って持ち帰っていた。 広告主: ワーナーブラザーズ 時期: 2011年11月 エリア: JR…
大人たばこ養成講座の展覧会告知として、ロッカーを利用した広告を実施した事例。ロッカーの扉ひとつひとつに異なるイラストが描かれており、見る人を楽しませるように工夫されている。 広告主: 渋谷パルコ 時期: 2011年11…
猿が人類を支配するという映画の内容に合わせて、猿が電車内の全ての広告を支配するという展開。一見、普通の広告に見えるまど上やドア横の広告であるが、よく見ると中に猿がいる仕掛けになっている。 広告主: 20世紀フォックス 時…
「スターウォーズ ブルーレイBOX」 発売記念として、スターウォーズが電車1編成を丸ごとジャックした展開。さらに、手すり部分をステッカーでラッピングすることで、ライトセーバーを表現している。スターウォーズファンにとっては…
広告主: 東宝東和/ユニバーサル映画 時期: 2011年8月 エリア: 都営大江戸線 媒体: 電車内窓ステッカー(特殊媒体) 映画の主人公のウサギを使って、電車内の窓ガラスをジャック。普段は広告スペースとして利用しな…
広告主: Buppu レーベル 時期: 2011年7月 エリア: JR新宿駅 媒体: 新宿パノラマセット CDアルバムの告知で、見る角度によってビ…