車内環境を風刺
ネット番組「リラックマとカオルさん」の告知で、山手線車内がさまざまなコピーの書かれたポスターで埋め尽くされた。ポスターには「郊外に住みましょう。」「ポイントをためましょう。」「英語を身につけましょう。」「脱毛しましょう。…
ネット番組「リラックマとカオルさん」の告知で、山手線車内がさまざまなコピーの書かれたポスターで埋め尽くされた。ポスターには「郊外に住みましょう。」「ポイントをためましょう。」「英語を身につけましょう。」「脱毛しましょう。…
渋谷区観光協会とサンリオは、ハロウィーン期間中渋谷駅ハチ公広場の東急初代5000系電車通称「青ガエル」全体にポムポムプリンのラッピングを施した「ポムポムトレイン」を登場させた。今回のこの企画は今年3月から実施しているポム…
京浜急行電鉄株式会社とサンエックス株式会社は、人気キャラクター「リラックマ」の認知度向上と、京急線の夏季鉄道利用促進および沿線外からの集客を図る目的で、「リラックマ×京急電車企画」を実施している。ラッピング車両の運行、京…
ロッテアイス「爽」の「No Think」キャンペーンで実施されたOOH展開。埼玉県の森林公園で、「森と林の境目はどこだろう?」、渋谷のスペイン坂で「大人の階段はどこにあるの?」といった、ついつい考え込んでしまいそうだ…
日本テレビは2015年1月14日スタートの水曜ドラマ『○○妻』の告知でキャンペーンを実施した。タイトルの○○には何が当てはまるのか、ドラマを見ることで分かる仕掛けとなっており、広告でもタイトルの『○○妻』に合わせて、丸を…
株式会社ゲオホールディングスは、海外ドラマ『24』のシリーズ最新作、『24-TWENTY FOUR-リブ・アナザー・デイ』の3ヶ月間限定独占先行レンタルを記念し、山手線で「ジャック・トレイン」イベントを開催した。 山手線…
高価買取りショップ「NANBOYA」のまど上広告。 クリスマスという時期を考慮し、タイムリーなメッセージで、ブランディングと買い取り促進を狙ったもの。 「元カレが、サンタクロース」というインパクトのあるコピーは、ソーシャ…
キヤノンマーケティングジャパンによる写真コンテスト「ブサかわ猫ちゃんグランプリbyスマフォトプリント!PIXUS」の全288作品が、11月18日~12月2日の間、山手線電車の1編成に「スマフォトレイン」として展示された。…
香りにこだわる柔軟剤の世界感を演出するため、中吊りの素材の一部に本物の布を使用してアロマのヴェールを表現した広告。 広告主: ライオン 時期: 2014年10月 エリア: 東京メトロ 媒体: 中吊りジャック
プリッツの新キャンペーン「Pしよう。」で実施された女性専用車の特殊中吊り広告。ポスターからプリッツが“飛び出しでおり、イメージキャラクターの山下智久さんがまるでプリッツを咥えているかのようなデザインはファンの間で話題を呼…
2月23日の東京マラソン2014に参加したランナーの記録を、大会の翌日から車内中吊りや駅貼りポスターで掲出。大会当日、タイマーをイメージしたシートにメッセージ入りのタイムを記入してもらい、ランナーとともに撮影した写真をビ…
2014年2月に有休を利用してニューヨークへ行った際に、主にOOHやパブリックアートに関してまとめたレポート。ニューヨーク市のOOHに対する考え方や、海外におけるパブリックアートに対する企業の関わり方など、現在の日本から…
ハブラシの付いた指サックをはめて、指で直接歯を磨くという「指ハブラシセット」の実物を、パッケージごと車内に貼り付けて掲出した事例。お店に行く前に実際の商品のサイズや使用感を実感することができる広告となっている。 東京メト…
東京ディズニーリゾートのクリスマスイベント告知で、雪だるま型のミッキー&ミニーに布製のマフラーを着させた車内中吊り広告を実施。 「可愛すぎる!」と、SNSを中心に瞬く間に拡散し、ディズニーファンを喜ばせる展開となった。 …
新発売のフレーバーラテコーヒー飲料「Café Deli」の告知で、ペットボトルの形に象った中吊り広告を実施。女性専用車両をジャックする形で掲出し、メインターゲットである女性に強く訴求していると言える事例。 東京メトロ 女…